ミステリーゾーン

エルキュール・ポワロ(1)
時間経過の謎

 エルキュール・ポワロにはいろいろ謎が多いが、とりわけ年齢の問題については著しい。
 シャーロック・ホームズの場合と同じような方法で研究しようと思っても、うまくゆかないのである。
 ホームズの場合、1854年生まれであることはほぼ定説となっている。それは第一次大戦が勃発した1914年に「60歳ばかり」の男として「最後の挨拶」に登場するからで、それから逆算すれば、個々の事件の配列は議論があるにしても、ホームズの履歴そのものは一応アウトラインを引くことができる。「最後の挨拶」よりあとに発表された、『シャーロック・ホームズの事件簿』に収録された物語は、いずれも大戦以前の事件という設定である。
 ホームズ自身が筆にしたとされるふたつの短編(「白い顔の兵士」「ライオンのたてがみ」)が1926年に発表されているので、少なくともこの時まではホームズは生きていたということがわかる。72歳になっていたはずだ。そのあといつまで生き延びたかはわからないが、とにかく一切の社会的活動を絶っている。
 こういう推測をポワロについておこなおうとすると、とんでもないことになってしまうのだ。

 ポワロがデビューしたのは言うまでもなく「スタイルズの怪事件」、この物語は1920年に発表されているが、事件そのものはその5年前、第一次大戦真っ最中の1915年に起きたことになっている。
 しかし、ポワロはこの時点で、すでに年輩の紳士として登場しているのだ。
 ベルギーの警察でキャリアを積み、ほとんど定年近くなってから戦争に直面したのである。ベルギーに侵攻したドイツ軍に反抗して亡命を余儀なくされ、生命からがら英国に上陸したのであった。
 当時のベルギー警察の定年が何歳だったのかはわからないが、英国に上陸した際、どう若く見積もっても50歳近くにはなっていたはずである。その時30歳と明記されているヘイスティングズ大尉(つまり1885年生まれだったわけだ)のポワロに対する態度からしても、それ以下とは思えない。しかも、1905年の事件でベルギー警察時代のポワロと共同捜査したスコットランド・ヤードのジャップ警部が、この時点ですでにポワロを老いぼれ扱いしている。ジャップもこの事実から考えれば、1915年当時若くても30代後半だったはずで、その彼から老いぼれ扱いされるポワロが、50近くより若かったとは考えられない。
 だとすると、ポワロの生年は1860年代だったと思われる。ホームズより10歳ばかり年下というところだろうか。
 アガサ・クリスティはポワロの年齢については一度も明記していない。ヘイスティングズや若手の警察官、あるいは事件関係者に、常に老いぼれ扱いさせているだけで、実際のところ何歳くらいなのかという記述は一切避けている。
 ともあれ1860年代生まれという仮定を立てておこう。
 ところが、ポワロはなんと1970年代まで活躍しているのである。

 最後の事件であり、ポワロ自身が死を迎えることになる物語が「カーテン」だ。これは1975年に発表されている。まともに受け取れば、ポワロは110歳前後ということになる。こんなことがあり得るだろうか。
 ある研究者などは、ポワロの享年は125歳だったとまで主張している。いずれにしろ、これでは化け物と言うべきだろう。
 いや、ポワロは不朽の精神力で、100歳以上になるまで現役だったと考えるにしても、それだけでは済まない。
 「カーテン」はヘイスティングズ大尉の手記という形をとっている。ヘイスティングズはポワロにおける「ワトスン役」として有名だが、実はそんなに沢山ポワロにつき合ってはいない。長編に限ってみれば、「スタイルズの怪事件」「ゴルフリンクの殺人」「ビッグ・フォー」「エンド・ハウスの怪事件」「エッジウェア卿死す」「ABC殺人事件」「もの言えぬ証人」の7篇に登場するが、最後の「もの言えぬ証人」が1937年の発表。それっきり「カーテン」までご無沙汰している。
 さて、「カーテン」でヘイスティングズが帰ってくるわけだが、彼の生年は上述の通り1885年であることがはっきりしている。とすると、「カーテン」の1975年には90歳になっているはずだ!
 90歳でも悪いことはないのだが、描写から考えてとてもそうは見えない。それに彼の末娘のジュディスがちょうどお年頃になっている。読んだ感じ、せいぜい20歳、どんなに齢が行っていても30歳に近いということはなさそうである。
 いや、さらに言おう、精力に満ちあふれていたヘイスティングズ大尉が70歳前後で娘を作ったとしてもまあ許そうではないか。しかし彼の妻は?
 ヘイスティングズは、「ゴルフリンクの殺人」で知り合ったアクロバット女優ダルシー・デュヴィーンと結婚している。この事件は1922年頃と思われ、ヘイスティングズは37歳。新婦はこの時17歳だそうである。20も年下の妻を、ヘイスティングズは「シンデレラ」という愛称で呼び、大変かわいがったようだ。しかし「若くして亡くなった」と「カーテン」で残念そうに述べている。
 ジュディスがダルシー以外の女の産んだ娘であるという証拠はない。むしろヘイスティングズの言葉から、ダルシーの娘であることが明らかに窺える。すると、ダルシーは50歳前後でジュディスを産んだことになる。1950年頃に、これほどの高齢出産が可能だったろうか?
 可能だったとしても、その時代、50代で死んだとしてもそれほど「若くして……」という感じではなかったと思われる。

 どう考えてもつじつまが合わないようである。「カーテン」の事件が、発表された1975年に起こったと考えること自体が間違っているのではあるまいか? ホームズ物語同様、もっとずっと前に起こった事件の記録が、その時点ではじめて発表されただけなのではないか?
 実は「カーテン」は、原稿の形では、第二次大戦中に書かれていたことが判明している。クリスティは大戦中に、「ポワロ最後の事件」である「カーテン」、そして「ミス・マープル最後の事件」である「スリーピング・マーダー」を書き上げ、夫と娘に託している。戦争の行方はどうなるかわからず、不慮の事態で自分も命を落とすかもしれないので、遺産代わりに原稿を託したのだと言われている。
 出版された時ではなく、執筆された時を基準に考えるべきではないだろうか。それだったら「カーテン」の時期は1940年代前半ということになる。舞台となっているスタイルズ荘も、そのくらいなら残っていただろうし、この年代で考えればポワロは80歳くらいで、充分納得できる。ヘイスティングズは60歳近くで、これまたちょうどよさそうだ。ジュディスの年齢とも合う。
 めでたしめでたしである。ポワロは80歳くらいで死んだ。ホームズ物語の「最後の挨拶」以後に書かれたものがいずれもそれ以前の事件であるのと同じように、その後書かれたポワロ物は、いずれも1940年以前に発生した事件を記したものに違いない……

 ……というわけには行かないところが困ったものなのだ。ポワロ物語は明らかにリアルタイムなのである。描かれた風俗は1950年代、60年代、70年代の英国にほかならず、最後の方ではビートルズにまで言及されている。これを1940年以前の事件だと強弁するのはいくらなんでも無理であろう。
 ポワロは実はふたりいたのだ、という説を唱えた人もいる。初代のポワロは確かに1940年代に「カーテン」事件で死に、その後のポワロは二代目だというのだ。確かにそう考えると、ヘイスティングズがまったく登場しなくなったのも理解できるし、ジャップ警部と縁が切れてしまったらしいのもわかる。ただ、そうすると後年になっても時折「南米に行ってしまった愛すべきヘイスティングズ」に想いを馳せているのはおかしいし、30年代からつき合いが始まった、例えばアリアドネ・オリヴァーなどとの関係がよくわからなくなる。

 要するに、ポワロにシャーロッキアン的方法論をあてはめることは困難なのである。クリスティはおそらく確信犯的にそうしているのだ。ポワロは(ミス・マープルも)時間を超えた存在として扱っているのだ。
 というのは、クリスティのもうひとつのシリーズであるトミー&タッペンスベレズフォード夫妻は、青年探偵として颯爽と登場し、結婚・出産を経て、中年から老年に至るまできちんと齢をとっているからである。多少矛盾点は発生しているが、クリスティは最初の「秘密組織」から最後の「運命の裏木戸」(クリスティの生前最後の作品となった)までおおむね時間経過をしっかり計算して書いている。そのつもりになればそうできたのである。ポワロについてはわざとそうしていないのだ。「サザエさん」同様、何年経っても齢はとらず、しかし周囲の時間はちゃんと流れて生活は近代化してゆく。
 世の中にエルキュール・ポワロのファンは多い。シャーロック・ホームズが10人束になってかかってもポワロの能力にはかなわないだろうという人(アイザック・アシモフとか)もいる。一方新保博久氏のごとく、なんだかんだ言ってポワロは犯人がすべての殺人を済ませるまでそれを予防することに一度も成功していない、と批判する人もいる。まあどちらにしても愛読していることに違いはない。
 しかし、シャーロッキアンが成立したようには「エルキューリアン」が成立し得なかったというのは、このクリスティの、いわば開き直りによるのかもしれない。こうまであっけらかんと時間経過を無視されてしまうと、言ってみればツッコミ甲斐がないのである。

 たぶんポワロは、70歳くらいになった時に齢をとることをやめてしまったのだろう。そして、その後30年以上、齢をとらずに済ませた。最後の数年間でその反動が来てあっという間に齢をとり、八十何歳かになって「カーテン」事件で死んだ。その間、ヘイスティングズ大尉の方も同じように時を凍結していたのかもしれない。まるで浦島太郎のような人生だったのである。

(2002.2.8.)


トップページへ戻る
「娯楽のコーナー」へ戻る
「ミステリーゾーン」目次に戻る